JR二宮駅徒歩2分

女性鍼師のいる治療院~プライベートサロン「私のための私だけの治療」をご体験ください~
X整体X栄養Xエネルギー療法 はり養生院いのうえ
自然治癒力に働きかける東洋医学でお悩みの症状にアプローチ
完全予約制・ キッズスペース・ 駐車場あり・ プライベート重視の半個室空間
お気軽にお問合せください
0463-73-8860 0463-73-8860
9:00~17:00

更年期のつらさをやわらげるために

をおすすめする3つの理由

01.

ふっと力を抜く時間を持てる

更年期の時期は、家族や仕事、自分自身のことなど、考えることがたくさんありますよね。「頑張らなきゃ」と思っても、体がついてこないことも。そんなとき、鍼の時間は、ほんのひととき自分をいたわる時間になります。

鍼の心地よい刺激やおの温かさに包まれていると、ふっと力が抜ける瞬間があります。「気が張っていたことに気づいた」「久しぶりに深く息ができた」とお話しされる方も少なくありません。

でからだの緊張が和らいでくると、こころも緩んできます。自分のからだの状態をみながらうまく力を抜くことができていくと、ストレスを最小限にしながらやりたいことをしていけるのです。

実は、施術者も更年期の真っ只中。からだが思い通りにならなかったり、こころがからだについていかない経験をしています。

あきらめないで、まずはご相談ください。

サイズ調整院内写真

02.

眠りやすくなることが期待できる

「寝つきが悪い」「夜中に何度も目が覚める」「夜中にトイレに起きる」「朝スッキリしない」——。更年期に入ると、こうした睡眠の悩みが増えてくる方が多いです。

の施術を受けることで、「体がポカポカしてよく眠れた」「気持ちが落ち着いて、ぐっすり眠れた気がする」と感じる方もいらっしゃいます。心地よく眠れる時間が増えると、日中の過ごしやすさも変わってきます。

また、睡眠の質は、お体の緊張が強かったり、血糖値のコントロールが悪かったりすることとも関係が深いとされています。鍼で筋肉の緊張をゆるめたり、運動を習慣にしたり、お食事のあり方を変えたるすることで、睡眠の質に良い影響を与えることがあります。ご希望の方には、体質改善のためのセルフケアについても、お話しさせていただいています。

IMG_4100

03.

自分の体を大切にしようと思える

更年期は、自分の体との向き合い方を見直すタイミングでもあります。今まで無理をして頑張り続けてきた人ほど、「もっと自分を大切にしていいんだ」と気づくことも。

は、そんな気持ちを後押しする存在かもしれません。「この体で、これからの人生をどう心地よく過ごしていくか」。そんなふうに、自分自身をいたわる気持ちが芽生えるきっかけになれば嬉しいです。

無理せず、ゆっくりと

更年期の不調は、「こうすればすぐに良くなる」というものではありません。でも、少しずつ体と心に目を向け、自分に合うケアを取り入れていくことで、楽になる時間が増えていくこともあります。

「一人で抱え込まず、誰かに話してみたい」「少しでもラクになれる方法を探したい」——そんなときは、お気軽にご相談ください。あなたのペースで、ゆっくりと。鍼が、あなたの毎日にそっと寄り添うことができれば幸いです。

IMG_6192

更年期ケアでホルモンバランスのゆらぎを最小限に

閉経したら女性ホルモンはなくなる、と思っていませんか?

実はNO!

子供を産むという役割を終えると、女性ホルモンは卵巣ではなく、副腎や脂肪で分泌されるようになります。

更年期症状がある人とない人がいます。その違いについては、はっきりした理由は解明されていないものの、この選手交代(卵巣から副腎への)がスムーズにいかないことと関係しているのではないかと考えられます。

閉経前から副腎をケアしていくことが、更年期、さらにその後の老年期にとってとても重要なことなのです。

当院では、更年期を健やかに過ごしていただくために、以下の症状をやわらげるためにご自身でできるセルフケアについてもお伝えしています。セルフケアだけでは行き届かない部分や、副腎ケアなど根本的に体質を改善したい方には、ヘルスコーチングプログラムもご提供しております。

<主な症状>

身体的症状ホットフラッシュ、発汗、動悸、血圧の変動、関節痛、骨粗しょう症リスク、肌や髪の老化

精神的症状イライラ、不安、抑うつ、不眠、集中力低下、頭痛・めまい

泌尿器・生殖器系頻尿、尿もれ、性交痛、膣の乾燥、月経不順・閉経

 

 

 

IMG_2824

更年期ケアにおすすめのコース

「お体とお顔の鍼治療」 

90分 13200円(税込)

お悩みの症状に対する鍼治療とともにお顔の老化に対するケアも行います。頭痛や首肩のこり、目の疲労など首から上の症状が強い方にもおすすめです。

「お体の鍼治療」

50分 6600円(税込)

お悩みの症状に対する鍼治療のメニューです。問診で気になる症状をヒアリングし、全身にはりとおを施します。

 

65df45f4c3a795be10ce4d260446ccc5_t
Access

身体に元気がないときや定期的なケアに通いやすい駅近の好アクセスにあります。駐車場一台分完備。

概要

会社名 はり養生院いのうえ
住所 神奈川県中郡二宮町二宮798-1
電話番号 0463-73-8860
営業時間 9:00~17:00
定休日 日,祝 不定休あり

アクセス

山と海とを臨む西湘の地、JR東海道線二宮駅南口徒歩2分、昭和レトロ感漂う商店街の先にございます。プライベート重視の半個室空間でじっくりとお話をお伺い、気になるお悩みの原因を探り、はり、整体やエネルギー療法、栄養療法などを組み合わせたオーダーメイドの施術によって根本的な改善を目指してまいります。地元二宮町はもちろん、川崎市、横浜市、藤沢市、海老名市、町田市、茅ヶ崎市、中井町、大磯町、小田原市、南足柄市、真鶴町、湯河原町など広範囲にわたる地域にお住まいの0歳から80代の方にお通いいただいております。駐車場(一台分)は、院の目の前におつけいただく形でご利用いただけます。

当院の特長

✓「はり師」「きゅう師」国家資格保持者による鍼治療室です。

 ✓肩こり、腰痛、生理痛はもちろん、美容の悩み、自律神経失調、胃腸の不調等、ホルモンバランスに左右されやすい女性ならではのお悩みにお応えします。

✓いつか妊娠したい、妊活中の方、二人目以降の不妊の方に専門的な施術を提供致します。

✓つわり、逆子、妊婦さんのマイナートラブルの解消、産後ケアにお役立てください。

✓鍼施術に加え、食事や運動、睡眠、ストレスへの向き合い方など、お体と生活習慣、心のあり方までトータルにサポートさせていただきます。

✓日々の生活に取り入れていただく養生法やお、親子スキンタッチ健康法などの教室を開催致します。

✓プライバシーに配慮した環境で、女性鍼師が一対一でお話をじっくり伺いながら施術を致します。

✓小さなお子様連れの方のための専用の施術室をご用意しています。

✓JR二宮駅南口徒歩2分(駐車スペース有)のアクセスの良い場所にあります。

 

当院の特長・他の治療院との違いはこちらから

About us

体質に合わせた施術やセルフケアをご提案することで心身の健康を全力サポート

患者様にとって「私のための私だけの治療」であるために、独自の診断力と施術技術で全力サポートさせていただきます!

人はなぜ病み、なぜ治るのか。そこには一人一人のストーリーがあります。また、目の前にいる患者様が求めておられる治療は、その方だけのオンリーワンの治療であるべきです。そんな思いから、鍼に留まらず、整体や栄養療法、エネルギー療法など様々な治療法を勉強してまいりました。一人でも多くの方がこころとからだの悩みから解放され、自分らしい人生を生きることが出来るようにお手伝いをしたい。いつもそう思いながら施術を続けています。

<施術者プロフィール>

社会経験を積んだ後、第一子の妊娠・出産を機に鍼師への道を歩む。国家資格免許取得後は都内の不妊治療専門の鍼院や、温で身体のバランスを整える任督中心療法を提唱・実践している蓬治療所にて修業する。一男一女の母。新宿鍼柔整専門学校卒。慶応義塾大学法学部卒。米国留学(国際関係論修士)。女性鍼フォーラム会員。神奈川県鍼マッサージ師会準会員。ナード・アロマアドバイザー。ベビーマッサージ&チャイルドケアアドバイザー。臨床分子栄養医学研究会認定アドバイザー・オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル(ONP)・HCU認定エクスパートヘルスコーチ

X栄養XヘルスコーチXエネルギー(メンタル)でお悩み改善のお手伝いを致します!

・鍼は筋肉の緊張を緩和し、痛みを鎮め、神経を調整します。は身体を温め血流を改善し、全体のバランスを整えます。

・栄養はからだの根本。ひとは食べたもので出来ています。食習慣を分子栄養学的に分析し、症状に関係があれば、適切な食事法やサプリメントの採り方をお伝えします。

・人生100年。これからは予防医学の時代です。病気にならずにいつまでもやりたいことを思い切りやれる体作りを目指したい方に、最先端の機能医学によるヘルスコーチングを行っております。

・エネルギー(メンタル)も身体を考えるうえで大事な要因。病は気から。お話をじっくり伺いながら、お身体を流れているエネルギーの滞りやその原因と思われるメンタルストレスを特定し、解消を図ります。

 

お答えします!

よくある質問

Q

鍼は痛くないですか?

A

使用する鍼はわずか直径0.2mm以下のもので、髪の毛より少し太いくらいです。お身体にいれる際、チクっとした痛みや鈍痛、違和感を感じることもありますが、注射ほどの痛みはありません。どうしても苦手という方には、おや「てい鍼」、「円皮鍼」など、体内にはりを入れない治療法、整体もご用意しています。初診時にお申し出ください。

Q

何回も通う必要がありますか?

A

お身体の状態により週一回、月一回など治療ペースは異なります。初回に治療目標を設定し、毎回施術によるお身体の変化度合いを見ながら治療計画を立てていきます。必要に応じ、ご自宅で出来るセルフケアの方法もお伝えしていきます。

Q

着替えは必要ですか?

A

天然麻製のオリジナルの治療着をご用意しておりますが、手足を出し易い服装でご来院頂ければお着替えの必要はございません。おは独特の匂いが残りますので、匂いが気になる方には着替えをお勧めします。

Q

にはどんな効果がありますか?

A

近年、医学的研究が進み、鍼には、鎮痛、筋緊張緩和、免疫力増強、血流改善、自律神経のバランス回復などの効果があることが報告されています。また、鍼が直接作用する皮膚には脳に匹敵するほどのセンサーや働きがあることが分かってきており、皮膚に触れたり刺激したりすることによる治癒力が見直されつつあります。

Q

衛生面は大丈夫ですか?

A

鍼はすべて滅菌された使い捨ての鍼を使用します。鍼を入れる皿はオートクレーブによる滅菌を行っています。また、ベッドのシーツは使い捨ての防水シーツを使用しております。

Q

鍼は痛くないですか?

A

には血流改善や自律神経調整、筋緊張緩和など子宮環境を改善する効果があると証明されています。一般不妊治療や高度生殖医療を受けていらっしゃる方には、月経周期や治療スケジュールに合わせた鍼治療を提供いたします。現在お受けになっている治療法に関するご相談にも応じます。

Q

駐車場はありますか?

A

治療院の目の前に一台駐車いただけるスぺースがあります。場所が限られますため、車でお越しの場合は事前にご連絡をお願いしております。

Q

子供は連れて行けますか?

A

キッズスペースを併設した施術室をご用意しております。お気軽にお問合せください。

Q

男性も治療を受けられますか?

A

男性の方も歓迎致します。

Q

最寄駅はどちらですか?

A

JR東海道線 二宮駅です。南口より徒歩2分ほどです。

RELATED

関連記事