更年期は、女性が子供を産むという役割を終え、次のステージに変化していく時期。脳が卵巣にいくら命令しても女性ホルモン(エストロゲン)を分泌しない、排卵しないからプロゲステロンも減ってしまう。このことが脳を混乱させ自律神経に影響を与え、めまいや動悸、ホットフラッシュ、気分の上下、不眠といった症状を引き起こしてしまいます。
鍼灸は、自律神経のバランスに働きかけると考えられています。血流を改善したり筋肉の緊張を緩和することで、女性ホルモンが守ってくれていた、水分や糖、ホルモンなどの代謝を間接的にスムーズにしてくれるような働きが期待されます。
40代後半から50代にかけては、子育てや介護、仕事など様々な出来事が押し寄せ、ストレスを感じやすい時期でもあります。鍼灸でお身体が緩み、よく眠れるようになった、体の痛みが軽減された、などのお声をよく聞きます。
お顔の老化現象も気になる方は、美容鍼を併用することで、お顔のケアとともに健やかに過ごしやすくなると考えられます。
見た目も健康も取り戻して、やりたいことに向かってまっすぐ進んでいかれるよう、お手伝いをしてまいります。