Q&A
よくある質問
Q&A

安心してご利用いただけるよう丁寧にサポート

プライベートの確保された空間で女性院長が一対一で施術していきますので、気になるお身体のお悩みを周りの視線を気にせずご相談いただけます。「医療機関で検査しても原因がわからず困っている」「医療機関と併用したい」といったご相談にも対応いたしています。

  • 鍼は痛くないですか?

    使用する鍼はわずか直径0.2mm以下のもので、髪の毛より少し太いくらいです。お身体にいれる際、チクっとした痛みや鈍痛、違和感を感じることもありますが、注射ほどの痛みはありません。どうしても苦手という方には、おや「てい鍼」、「円皮鍼」など、体内にはりを入れない治療法、整体もご用意しています。初診時にお申し出ください。

  • にはどんな効果がありますか?

    近年、医学的研究が進み、鍼には、鎮痛、筋緊張緩和、免疫力増強、血流改善、自律神経のバランス回復などの効果があることが報告されています。また、鍼が直接作用する皮膚には脳に匹敵するほどのセンサーや働きがあることが分かってきており、皮膚に触れたり刺激したりすることによる治癒力が見直されつつあります。

  • 何回も通う必要がありますか?

    お身体の状態により週一回、月一回など治療ペースは異なります。初回に治療目標を設定し、毎回施術によるお身体の変化度合いを見ながら治療計画を立てていきます。必要に応じ、ご自宅で出来るセルフケアの方法もお伝えしていきます。

  • 着替えは必要ですか?

    天然麻製のオリジナルの治療着をご用意しておりますが、手足を出し易い服装でご来院頂ければお着替えの必要はございません。おは独特の匂いが残りますので、匂いが気になる方には着替えをお勧めします。

  • 鍼は痛くないですか?

    には血流改善や自律神経調整、筋緊張緩和など子宮環境を改善する効果があると証明されています。一般不妊治療や高度生殖医療を受けていらっしゃる方には、月経周期や治療スケジュールに合わせた鍼治療を提供いたします。現在お受けになっている治療法に関するご相談にも応じます。

  • 駐車場はありますか?

    治療院の目の前に一台駐車いただけるスぺースがあります。場所が限られますため、車でお越しの場合は事前にご連絡をお願いしております。

  • 衛生面は大丈夫ですか?

    鍼はすべて滅菌された使い捨ての鍼を使用します。鍼を入れる皿はオートクレーブによる滅菌を行っています。また、ベッドのシーツは使い捨ての防水シーツを使用しております。

  • 子供は連れて行けますか?

    キッズスペースを併設した施術室をご用意しております。お気軽にお問合せください。

  • 男性も治療を受けられますか?

    男性の方も歓迎致します。

  • 最寄駅はどちらですか?

    JR東海道線 二宮駅です。南口より徒歩2分ほどです。

プライベートの確保された空間で女性鍼師が一対一でお話をお伺いし、お身体の状態にあった施術をしていきますので、はっきりしない身体の不調や女性ならではのお悩みがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。施術への不安や、はりに対するご不明点などにもわかりやすくお答えしていきます。また、「医療機関で検査しても原因がわからない」「医療機関と併用したい」といったご相談にも対応しており、施術のみならず、栄養バランスや生活習慣、ご自宅でできるセルフケアといったあらゆる角度からアドバイスも行っています。