オーソモレキュラー(分子栄養学)療法で内側から整えます
私たちは食べたもので出来ている|栄養療法で身体を底上げ
はり養生院いのうえ
身体の内側からバランスを整えます

当院の感染症予防対策

当院では、緊急事態宣言下におきましても、患者様の心身のご健康のために、以下のような対策を徹底し、診療を続けて参ります。

・施術者自身が感染リスクを避けるとともに、予防策を講じております。
・施術者はお一人の患者様を拝見した後必ず手洗い、施術室の消毒を行います。
・発熱や咳などの風邪症状を自覚されている方、感染者と接触の可能性のある方はご来院を控えていただいております。
・ご来院の際は、入り口にて手指の消毒を必ず行っていただきます。
・施術中、上向きになられている際はマスク着用をお願いします。うつ伏せ時は取り外していただいて構いません
・当院では一対一での施術を行うため、入れ替え時間以外に施術中に他の方が院内にいらっしゃることはございません。施術と施術の間の時間になるべく対面されることのないように致しますが、施術室、受付の消毒が終了するまでお待ちいただくことがございます。あらかじめご了承ください。
・換気のため、1~2時間に5~10分程度入口ドアを開けさせていただいております。
・施術ベッドおよび枕には毎回使い捨ての不織布シーツを使用しております。

 

はりとおは免疫力増強が期待できる療法です。ご自宅でも出来る感染予防のためのセルフケアもアドバイスさせていただいております。お気軽にお問合せください。

女性鍼師として栄養面もサポートします

心と身体の不調を内側から整える施術を行う二宮の治療院、「はり養生院いのうえ」では、オーソモレキュラー栄養療法(分子栄養学)を採用し、体質改善、免疫力アップのための食事法、栄養の採り方についてアドバイスさせていただしております。

真の健康は内側から。栄養で身体をバージョンアップしましょう
Check!
栄養を変えると身体が変わる
栄養療法で身体の内側から整える|二宮の整体治療院 はり養生院いのうえ
Point1

なぜ栄養なのか

私たちは食べたもので出来ています。何を食べ、何を食べないか。毎日の選択が将来の身体と心の在り方に影響を与えます。当たり前のようでいて見過ごしがちなこの事実をお伝えしていくのが、分子栄養学に基づくオーソモレキュラー療法です。忙しい毎日、飽食の時代において量を満たすことはできても、質を満たすことはなかなか難しいのが今日のお食事です。イライラやうつ、不眠、多動、頭痛などお悩みの症状に対して、栄養の偏りが原因と思われることは少なくありません。裏を返せば、毎日の食べ物、食べ方を少し変えることで症状が和らぐ可能性があるのです。二宮の整体治療院、「はり養生院いのうえ」では、オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル(ONP)の資格を有する院長が、目の前の症状の改善だけでなくより健やかな状態を保っていただくため、必要に応じて栄養面でもアドバイスさせていただきます。

Point2

こんな症状に心当たりありませんか?

二宮の整体治療院「はり養生院いのうえ」では、問診時にお食事内容を詳しく伺い、お悩みの症状との関連性があると判断した場合、栄養の採り方についてアドバイスさせていただいております。

例えば、

・肌荒れがひどい
・ストレスの多い生活を送っている
・風邪をひきやすい
これらはいずれもビタミンCの不足と関係があります。

・お砂糖や白米など糖質の多い食事をしている
・頭の働きが鈍くなった気がする
・疲れやすい、イライラする
これらはビタミンB群の不足と関係があるかもしれません。

・なかなか妊娠しない、月経困難症がある
・アレルギー性鼻炎
・屋外にいる時間が少ない、外出時は日焼け止めをしっかり塗る
こうした方はビタミンDを摂取するとお悩みの症状が和らぐ可能性があります。ビタミンDは新型コロナウィルス感染症のような感染症予防にも有効とされています。

また、白米やパン、お菓子、麺類、清涼飲料水など糖質の多い食生活をしている方は、食後高血糖による様々な弊害を身体にもたらしている可能性があります。無気力や不安感、眠気、だるさ、うつ、パニック、肩こり、頭痛、ひいてはガンや血管疾患など重病に至るまで様々なリスクとの関係が指摘されています。
 

Point3

何を食べ何を採れば良いかご相談に応じます

このように、日々無意識に採っている栄養が症状に影響を与えている可能性は大いにあるのです。では具体的に何をどのくらい食べると良いのか、サプリメントはどう選べばよいのか、疑問に思われる方も多いと思います。ネット上に星の数ほどある情報から自分の身体に合ったものを選ぶのはなかなか難しいですよね。(稀に、自分に合わないものを採って体調を崩されている方もいらっしゃいます)。そんな時は、当院にぜひご相談ください。分子栄養学の知識に基づき、丁寧にアドバイスをさせていただきます。

お気軽にお電話でご連絡ください
0463-73-8860 0463-73-8860
9:00~17:00

こんなお悩みはありませんか?

✓首や肩や腰など痛みや凝り、しびれが長引いていて、思うように身体が動かない

✓小さい頃から冷え性で大人になってもなかなか治らない

 ✓生理前後は憂鬱で仕方ない、仕事や勉強、育児にも支障を来すことがある

✓ 不妊治療を受けたり、サプリメントなどいろいろ試したけどなかなか妊娠しない

 ✓妊娠前よりも生理が重くなった、疲れ易くなった

 ✓つわりや腰痛、不眠、むくみ、便秘など妊娠中のトラブルにお悩みの方、母乳の出が悪い

 ✓子育てや仕事で毎日が精一杯でなかなか自分のケアが出来ない

 ✓いつも身体が調子が悪くイライラしている

 ✓身体の不調を抱えているのに病名がはっきりせず何をやってもなかなか治らない

✓自律神経の不調を抱えている

 ✓おをはじめセルフケアに興味があるけど、健康に関する情報がありすぎて何が合っているか分からない

 ✓東洋医学に興味があるけど、はりに怖いイメージを抱いている

 

「メニュー・治療内容・こんな症状に」がこちらから

当院の特長

✓「はり師」「きゅう師」国家資格保持者による鍼治療室です。

 ✓肩こり、腰痛、生理痛はもちろん、美容の悩み、自律神経失調、胃腸の不調等、ホルモンバランスに左右されやすい女性ならではのお悩みにお応えします。

✓いつか妊娠したい、妊活中の方、二人目以降の不妊の方に専門的な施術を提供致します。

✓つわり、逆子、妊婦さんのマイナートラブルの解消、産後ケアにお役立てください。

✓夜泣き、キーキー、食欲不振、便秘、おねしょ、ゆびしゃぶりなど小児神経症(かんのむし)に、小児はりをお役立てください。

✓日々の生活に取り入れていただく養生法やお、親子スキンタッチ健康法などの教室を開催致します。

✓プライバシーに配慮した環境で、女性鍼師が一対一でお話をじっくり伺いながら施術を致します。

✓小さなお子様連れの方のための専用の施術室をご用意しています。

✓JR二宮駅南口徒歩2分(駐車スペース有)のアクセスの良い場所にあります。

 

当院の特長・他の治療院との違いはこちらから

Access

身体に元気がないときや定期的なケアに通いやすい駅近の好アクセスにあります。駐車場一台分完備。

概要

会社名 はり養生院いのうえ
住所 神奈川県中郡二宮町二宮798-1
電話番号 0463-73-8860
営業時間 9:00~17:00
定休日 日,祝 不定休あり

アクセス

山と海とを臨む西湘の地、JR東海道線二宮駅南口徒歩2分、昭和レトロ感漂う商店街の先にございます。プライベート重視の半個室空間でじっくりとお話をお伺い、気になるお悩みの原因を探り、はり、整体やエネルギー療法、栄養療法などを組み合わせたオーダーメイドの施術によって根本的な改善を目指してまいります。地元二宮町はもちろん、川崎市、横浜市、藤沢市、海老名市、町田市、茅ヶ崎市、中井町、大磯町、小田原市、南足柄市、真鶴町、湯河原町など広範囲にわたる地域にお住まいの0歳から80代の方にお通いいただいております。駐車場(一台分)は、院の目の前におつけいただく形でご利用いただけます。
特徴

日々の疲れと痛みをほぐす養生院を二宮で営業しています

身体を外側と内側の両方から整える整体院を運営しています

雰囲気の良さに定評をいただく整体治療院を神奈川県二宮で運営しています。経験豊富な鍼師として、患者様の身体の痛みに寄り添う施術をご提供いたします。ただ痛みを取り除くのではなく、痛みの根本的な改善を大切にしています。中でも、オーソモレキュラー栄養療法を取り入れることで、ビタミンやミネラルを効率良く摂取し、身体面と精神面の両方のバランスを整えます。現代は、隠れ貧血と呼ばれる方が特に女性に多くおり、疲れを引き起こす原因とも言われています。心身共に健康でいられるための施術をご提供いたします。女性特有の身体の悩みにお応えするべく、様々なアプローチを行います。海と山のある西湘の地にある施設にて、自然に触れながら心身共に癒しをご体験いただけます。アットホームな空間づくりを心掛けていますので、皆様のご来店を心よりお待ちしています。

RELATED

関連記事